京都へおじゃましました
管理栄養士:I.K
紅葉シーズンという事で、この時期名所として有名な
京都の圓光寺におじゃましました。
圓光寺は、慶弔6年徳川家康が開いた洛陽学校で、多くの学僧や絵師、
墨跡文人たちを育み、日本文化の発展に大きな役割を果たしたと
いわれています。
明治以降は、尼寺の修行道場として求道の場として活用されていた
圓光寺には庭園の佇まいも厳かで、ひっそりとした佇まいに雰囲気が
とてもよくとても癒されました。
紅葉まではあと数日....といったところでしたが、所々に色づいている
お庭もまた見ごたえ十分でした。



皆様も機会があれば是非、足を運んでみてください。
最後は、京都で食べた美味しいご飯シリーズです◎


きれいな景色と、美味しいご飯にとても癒された1日でした♪