メインメニュー
バージョンアップ
おタスけ料理レシピ
株式会社タス
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


世界遺産 国宝姫路城

栄養士 I.M

大阪からJRの新快速を利用すれば一時間で兵庫県の姫路に到着します。
弊社の栄養士も一人そちらより 通勤しておりますが、大阪の通勤圏です。その姫路駅より北に徒歩十分程度で、美しい天守閣が見えてまいります。それが、国宝姫路城です。1993年に認定された、日本初の世界遺産です。 天守閣は、江戸時代初期に作られた物という事ですから、そのスケールと歴史の重さは他に類を見ない と思います。

昨今の「歴史(歴女)ブーム」もあいまって、観光客は増えているようですが、同じ県内に住む私と致しましては、いつでも行ける感で、かれこれ20年程前に行ったきりの状況でした。

ところが、新規導入いただきました姫路のユーザ様へ2月より打ち合わせでおじゃまさせて頂く事となり、 その時、そちらの社長から、姫路城が今春の桜の時期が終わると、暫く大修理の為、天守閣が覆われてしまうというお話をお聞きし、桜の時期に花見をしようとお誘いを頂きました。

4月8日、例年の関西では桜はほぼ終わりになっている状況ですが、今年の天候不順のおかげで、桜花が長持ちしたことが功を奏してまだまだ満開の素晴らしい景色を堪能させて頂きました。

打ち合わせを終えて、夕方からのお花見でしたので、今回は天守閣に上がることは出来ませんでしたが、夕刻の空の下、「しらさぎ城」と言われる如く真っ白な壁に桜のピンクと新緑が折り重なって、とても素敵でした。

陽がすっかり沈んだ後には、お城全体がライトアップされなんともロマンチックな姿になっていました。 お城の真正面のレストランに連れて行っていただき、美味しいお食事と、ハイボールを頂きながら、最高のお花見でした。

食事後、再びお城に戻ると、公園の廻りには市内の子供達が作ったと思われる、灯篭に灯りがともり、幻想的な世界でした。 その横では、大宴会中のグループが多数、宴たけなわ日本の春風景でした(笑)。

2014年まで、天守閣を覆っての改築工事なのですが、その囲い工事が完了(来年2月頃)すれば、 その中で天守閣の工事を見ることができるそうです。
お城の工事が見れるという事など、またとないチャンス、歴女ではない私も是非行こうと思っています。

大阪より日本各地のユーザ様の元に伺わせて頂いている私達が、「おじゃまいタス」で各地の情報を 書かせていただいておりますが、私たちの身近にもこの様なすばらしい場所がありました。

是非是非、国宝姫路城におこしください。