メインメニュー
バージョンアップ
おタスけ料理レシピ
株式会社タス
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


北海道☆帯広へおじゃましました

顧客支援管理部 Y.M

皆さまこんにちは。
12月上旬、北海道帯広市にあるユーザー様の元へ伺いました。
滞在期間は2日間と短かったのですが、冬の北海道は初めてで、
北海道、帯広ならではの経験をさせていただいたので、ご紹介いたします。

飛行機で帯広に降り立ち、気温は2℃と寒かったですが、
快晴で白樺並木に雪がうっすらと積もっていて、とても清々しい景色でした。

ユーザ様訪問が終わった後、夕食には帯広名物豚丼をぜひ食したいと考えていたので
予定通り、豚丼屋「とん田」へ♪
こちらの豚丼屋さんは、数ある豚丼屋の中でも特に地元の方にも人気の名店です。
駅からやや離れた場所ですが、芸能人の方も多数来店されている様子で色紙が沢山ありました。

やはり本場の豚丼は違います!肉の臭みもなくとてもジューシーで、おいしかったです。
ぜひ皆さんにおすすめしたいお店でした。
夜の帯広はさらに気温が下がり、駅前に飾られた
イルミネーションがいっそう綺麗に輝いていました。

さて、翌日。
相変わらず寒いですが、雪も積もることなく良かった・・・と
お客様先へ向かったものの終わってビックリ!!
約3時間後には、あたり一面の銀世界になっていました。
「この様子だと40センチは積もるね。」とタクシーの運転手さん。
帯広は北海道の中でも南側に位置しているため、それほど積雪は無いと聞いていましたが、
こんなに短時間で銀世界になるんですね・・・さすが北海道!!
ちょうど日本海側、北海道を寒波が襲い、各地で猛吹雪の気候だったようです。
帰りの予定の飛行機は残念ながら欠航になってしまうほど、雪が積もっていましたが
夜には雪もやみ、無事帰ることができました。

帯広空港付近は市街地から離れていますが、白樺並木と星空がとてもきれいで自然が溢れており、癒されました。
また、帯広では「ばんえい競争」という競走馬がそりを引きながら速さを競う競馬が有名だそうで、ばんば馬と呼ばれる
1トン近くもある巨大馬が活躍しているそうです。空港に模型がありました。

食も美味しく、自然も豊か・・・そして何より出会う人が皆、温かい人が多かったです^^
ぜひまた訪れたいです♪