長野県(松本市)へおじゃましました
顧客支援管理部 T.T
こんにちは!今回は長野県におじゃましました。
大阪からは名古屋まで新幹線。その後特急「しなの」に乗って3時間半ほどで到着します。
長野といえば、松本城!
お伺いした日は天気もよく、観光客の方が多くいらしていました。
松本城は他の城と違い、黒い事が特徴だそうです。
黒い理由を調べてみました!
石川氏は豊臣秀吉の信頼の厚い武将だった事から、秀吉への忠誠の印として黒くしたとされたと言われているようです。
(当時の大阪城は黒かったようです)
また、松本は伝統工芸品として「てまり」があり街のいたる所に「てまり」がありました。モニュメントや足元のマンホールまで「てまり」でした。
そして、長野といえば、信濃そば!
また、わさびも有名との事で、そばとわさび稲荷を頂きました。
酢飯に刻んだわさびが入っていました。
辛くなく、すっきりとして食べやすかったです。
他にも見所が多いようでしたので、
また機会があれば、ゆっくり散策したいです。