真夏の広島
栄養士 I.M
1泊2日で広島県のユーザ様にご指導に伺いました。
1日目は瀬戸内、2日目は広島の山間部という海あり山ありの出張でした。
新大阪より新幹線で福山駅に向かい、そこからは、販売店の若い営業担当者と、ユーザ様の施設まで1時間程のドライブです。
都会のビルの間から山の中へと車が進むと、突然の様に瀬戸内の海が目の前に広がります。
と同時にエアコンのきいた車内にいるにもかかわらず、暑さと湿気が増したように感じてしまう・・・(年のせいかしら?)
明石大橋よりも長く思える橋(なんと!通行料が無料)を渡ると、そこが今回訪問するユーザ様の施設がある内海町です。
ここを訪れるのは、今回が3度目ですが、いつも鳥の声と緑の美しさに心が洗われてすがすがしい気分になり、施設のある小高い丘の上にたつと、景色も気分も最高でした。
夕方、ご指導をすませてから帰り道にドルフィンビーチという海水浴場に立ち寄りました。
対向車が来たらどうしようというような、岸壁沿いの道や山道を30分も走れば、「わ〜素敵!」と思わず大声をあげてしまうような美しいおしゃれな海岸が目の前に広がります。
さすがに、ドルフィンビーチ!
沖にしまなみ海峡の橋を見ながら泳げるビーチで、私も何歳か若けりゃビキニに着替
えたのに…
2日目は、昨日の瀬戸内とは反対の山に向かってのドライブです。
ここは、最初に伺った日は大雪の寒い日でしたが、今回も猛暑の大阪から来ている私には、避暑地のような気温でした。
今回訪問したユーザ様の施設の近くにはアメリカの元大統領カーター氏がいらしたとかで、町にはカーター農場、ショッピングセンター等の看板が見られる、おしゃれな山の町です。
今回は、真夏の広島の海と山が満喫できた欲張りな出張をさせていただきました。
また、広島のお酒は美味しいと聞いているので、次回は翌日の仕事を気にしない時に来てみたいと思いました。