山口県 岩国市におじゃましました
顧客支援管理部 O.J
今回は山口県岩国市におじゃまさせていただきました。
山口県のユーザー様のところまで新幹線2時間もかかりません。
山口県岩国市と言えば錦帯橋(きんたいきょう)!
錦帯橋は日本を代表する木造橋で、5つの木造の橋が連なる構造です。
夕方の撮影ですが、連なっている様子が伝わりますでしょうか。
紅葉前だったのが惜しいくらい、綺麗な木造の橋です。
全長約200mの長い橋で、実際に渡ることが出来ます♪
次回は昼間に訪れて渡ってみたいと思いました。
続いてはユーザー様に教えていただいて
山口県の話題の名所「いろり山賊」でご飯です。
大きな祭の文字とたくさんの鯉のぼりがお出迎えしてくれます。
ここで有名なのが山賊むずびと山賊焼!
どーんとこの大きさです!
山賊むすびは、通常のおにぎりの倍以上あります。
片手で持つのが難しいほどの大きな握り飯です。
中身は鮭・こぶ・梅と飽きない美味しさ、さすがです 笑
味ももちろん満点の美味しさです♪
山賊焼きは若鳥を炭火でこんがり焼きあげられていて
食欲をそそる匂いが最高でした。
(女性にはちょっと量が多いかも、です。ご注意ください。)
他にも名物料理や川魚がいただけます。
時間が迫っておりましたので今回はここまで。。。
もっと観光してみたいと思う素敵な県ですので
ぜひ立ち寄ってみてください♪