第38回 香川(小豆島)編
顧客支援管理部 O.Y
先日、夏休みを利用して小豆島に行ってきました。
その際にいただいたのがひしお丼です。
ひしお丼がどんなものなのかと言いますと・・・
・「醤の郷」で作った醤油やもろみを使っている。
・小豆島の魚介、野菜やオリーブなど地元の食材を使っている。
・箸休めはオリーブか佃煮を使っている。
という定義で作られているものを「ひしお丼」と呼ぶそうです。
なので、食べるお店によって具材がまちまちです。
私が食べたのは↓のひしお丼です。
こちらのお店はカフェ風に仕上げていました。
ご飯の上に乗っているのはタイの天ぷらとパプリカと大根。
ソースのようなものはもろみ醤油です。
もろみ醤油の濃い味がご飯に良く合います。
お店のお勧めで一緒に出てきたお味噌汁にはオリーブオイルを最後に投入して飲みました。
あまり味の違いが分からなかったんですが(笑)おいしくいただけました。
ホテルのバイキングで頂いたものはお刺身やワカメ、佃煮なんかがのっていました。
作り手の個性を出しつつ、名産をおいしくいただける・・・
そんなお料理でした。